【エンジニア新卒採用担当者向け】
サマーインターンシップ相談会
~集客方法からコンテンツまで、インターンに関するお悩みをプロに相談~

サマーインターンシップ相談会

2025年卒学生から、一定の条件下において採用直結型インターンシップを実施することが認められるようになった影響で、多くの企業がこれまで以上にインターンシップに注力するようになっています。
その中で、多くの人事担当者様が「他社と差別化ができない」などのお悩みを抱えていらっしゃるのではないでしょうか?

サポーターズでは、過去にインターンシップに関する調査リリースやセミナーを実施して参りましたが、より個別の課題解決へお力添えしたく、この度個別相談会を実施することにいたしました。
サポーターズがこれまで培ってきたノウハウを、貴社にカスタマイズした形でご提供いたしますので、ぜひお申込みください。

相談会でお伝えできること

  • エンジニア学生のサマーインターンシップの参加動向
  • エンジニア学生の実際の声
  • インターンシップの集客に関するTips
  • インターンシップの満足度を高めるコンテンツに関するTips
  • インターンシップ後の本選考エントリー率を高めるTips など

申込→実施までの流れ

①お申込み
②日程調整および事前ヒアリング(簡単なアンケート)
③相談会実施(60分程度を想定しています)

※事前ヒアリングした相談内容に応じて、弊社から経験豊富なコンサルタントが参加いたします。

下記フォームにご記入ください。(1分)
日時 お申し込み後に相談の上決定いたします

相談できるサポーターズの
コンサルタントの例

(1)大田 一貴(イベント事業本部 セールスリーダー)
スポーツ商社などを経て、フリーランスエンジニアのSES事業を行うギークス株式会社に入社し、法人営業部の部長としてマザーズ上場を経験。
その後、ソーシャルゲーム企業での採用人事を経て、サポーターズに入社。コンサルタントとして、自らの人事経験を活かし、クライアントの新卒エンジニア採用の支援に従事。メガベンチャーからスタートアップ企業まで幅広く100社以上を担当する。

(2)荒川貴史(セールスプロモーション室 室長)
大学卒業後、パーソルキャリア株式会社(旧インテリジェンス)に入社。転職支援サービス『doda』の法人営業として、ベンチャー~大手企業の中途採用支援業務に従事。その後、同社のデジタル企画部に異動し、エンジニアやデータサイエンティストと協業して、AIを用いた転職希望者と求人のマッチング自動化プロジェクトを推進。
2022年にサポーターズへ入社後はBtoBマーケティング領域を管掌し、企業・人事担当者向けのプロモーションやコミュニケーション施策の企画~実行を担う。

対象 ITエンジニアの採用に関わる方(経営者、人事、エンジニアなど)

※弊社の競合となるサービスをお持ちの企業様や企業に所属していない方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。

参加費 無料

【注意事項】

  • お申し込み内容に不備や虚偽の内容があった場合は、ご案内をお送りすることができません。
  • メールアドレスは必ず勤務先のメールアドレスをご入力ください。勤務先メールアドレス以外をご入力されていらっしゃる場合は、ご案内をお送りすることができません。

CONTACT

ご相談

お客様のエンジニア採用における課題解決をサポートします。採用人数やご予算に応じたご提案をいたしますので、お気軽にご相談ください。

DOWNLOAD

資料請求

サポーターズのサービス資料をダウンロードいただけます。
新卒エンジニア採用のサービスをご検討の方はぜひご一読ください。