catch-img

【2025年最新】人事・採用担当者向け採用に関するおすすめ本15選!

採用活動は、優秀な人材を確保し、企業を成長させる重要な役割の一つです。採用活動の担当者には、戦略的思考、採用力はもちろんのこと幅広い能力が求められます。

そのためには、採用に関する書籍を読むことでスキルアップすることが大切です。

しかし、人事・採用担当者の方の中には、書籍を探す中で「結局どの本が自分の求めて求めている内容なのかわからない」「種類が多すぎる」と感じている方も多いのではないでしょうか。​​​​​​​

本記事では人事や採用担当者に役立つ書籍15選をご紹介します。オススメポイントや、どんな人に向いている書籍かをわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

サポーターズのサービス資料を請求する >>

目次[非表示]

  1. 1.採用関連おすすめ本15選
    1. 1.1.人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則
    2. 1.2.採用に強い会社は何をしているか 52の事例から読み解く採用の原理
    3. 1.3.いい人材が集まる会社の採用の思考法
    4. 1.4.経営×人材の超プロが教える 人を選ぶ技術
    5. 1.5.すごい採用─考え方を変えれば採用はうまくいく
    6. 1.6.この一冊でスカウト採用の全てがわかる! ダイレクトリクルーティングの教科書
    7. 1.7.採用学
    8. 1.8.「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決
    9. 1.9.採用がうまくいく会社がやっていること
    10. 1.10.採用広報から、スカウト文章、面接術まで「本当にほしい人材」が集まる中途採用の定石
    11. 1.11.戦略人事のビジョン 制度で縛るな、ストーリーを語れ
    12. 1.12.人事こそ最強の経営戦略
    13. 1.13.社員20人なのに新卒採用に1万人が殺到 日本一学生が集まる中小企業の秘密
    14. 1.14.作るもの・作る人・作り方から学ぶ 採用・人事担当者のためにITエンジニアリングの基本がわかる本
    15. 1.15.ゼロからわかる新卒エンジニア採用マニュアル
  2. 2.まとめ

採用関連おすすめ本15選

タイトル


著者


価格


人事と採用のセオリー 
成長企業に共通する組織運営の原理と原則

曽和利光


・単行本1870円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1731円(税込)

採用に強い会社は何をしているか

青田努

・単行本1870円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1683円(税込)

いい人材が集まる会社の採用の思考法

酒井利昌(著)、

坂本光司(監修)

・単行本2420円(税込)
・電子書籍(Kindle版)2372円(税込)

経営×人材の超プロが教える 人を選ぶ技術

小野壮彦


・単行本1980円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1940円(税込)

すごい採用─考え方を変えれば採用はうまくいく

大谷昌継

・単行本2420円(税込)
・電子書籍(Kindle版)2372円(税込)

この一冊でスカウト採用の全てがわかる! ダイレクトリクルーティングの教科書

中島大志


・単行本1870円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1800円(税込)

採用学

服部泰宏


・単行本1870円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1030円(税込)

「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 
採用の問題解決

北野唯我

・単行本2200円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1980円(税込)


採用がうまくいく会社がやっていること


福留文治、
児玉里美


・単行本1540円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1386円(税込)

採用広報から、スカウト文章、面接術まで「本当にほしい人材」が集まる中途採用の定石

今啓亮

・単行本2200円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1980円(税込)

戦略人事のビジョン 制度で語るな、ストーリーを語れ

八木洋介、
金井壽宏

・単行本836円(税込)
・電子書籍(Kindle版)628円(税込)

人事こそ最強の経営戦略

南和気


・単行本1870円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1683円(税込)

社員20人なのに新卒採用に1万人が殺到 日本一学生が集まる中小企業の秘密

近藤悦康

・単行本1870円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1485円(税込)

作るもの・作る人・作り方から学ぶ 採用・人事担当者のためのITエンジニアリングの基本がわかる本


中島佑悟、
高濱隆輔、
千田和央


・単行本2420円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1210円(税込)

ゼロからわかる新卒エンジニア採用マニュアル

楓博光

・単行本1760円(税込)
・電子書籍(Kindle版)1700円(税込)

人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則

人事と採用のセオリー

オススメポイント

  • 人事業務全般を体系的に学べる
  • 組織作りの原理原則に則った人事活動を勧めているため、組織運営についても学べる

こんな人におすすめ

  • 採用以外の人事業務の経験が少ない方

「リクルート→ライフネット生命→オープンハウス」で人事・採用責任者を歴任した著者が、人を動かし、組織を伸ばす人材マネジメントについて紹介しています。

短期的なトレンドではなく、組織作りの原理原則に則った人事活動について豊富に書かれているため、採用以外の人事業務の経験が少ない方にもオススメであり、長期的に役立つ内容になっています。

Amazon:人事と採用のセオリー成長企業に共通する組織運営の原則と原理

採用に強い会社は何をしているか 52の事例から読み解く採用の原理

採用に強い会社は何をしているか 52の事例から読み解く採用の原理

オススメポイント

  • 有名企業の事例ベースで採用を知れる
  • 欲しい人材を惹きつけるところから辞退させないための具体策まで学べる

こんな人におすすめ

  • 内定辞退の多さという課題を抱えている方
  • 事例ベースで採用を学びたい方

サイバーエージェント社など、様々な有名企業の成功事例が合計52本も掲載されており、事例ベースで採用について学ぶことができる書籍です。

横書きで写真や図が多く使われており、読みやすいことが特徴です。”内定辞退に至る失敗”についても書かれているため、内定辞退の多さという課題を抱えている方にもオススメです。

Amazon:採用に強い会社は何をしているか52の事例から読み解く採用の原理

いい人材が集まる会社の採用の思考法


いい人材が集まる会社の採用の思考法

オススメポイント

  • 採用基準を下げず、再定義する方法について学べる
  • 採用に苦戦している方の思考法から変えられる

こんな人におすすめ

  • 採用がうまくいってない採用担当者
  • 採用基準を下げようか悩んでいる方

ベストセラー『日本でいちばん大切にしたい会社』著者が完全監修し、旧版から200ページ超の大幅加筆した【増強改訂版】の書籍です。

「ウチは無名・中小だから人が集まらない」「人手不足だから採用基準を下げる」といったネガティブな思考を覆し、「人手」ではなく「人財」を集めるための実践法が紹介されています。基準を再定義する方法が詳細に解説されているため、採用基準を下げる前にぜひ一度読んでいただきたい本です。

Amazon:いい人が集まる会社の採用の思考法

経営×人材の超プロが教える 人を選ぶ技術

経営×人材の超プロが教える 人を選ぶ技術

オススメポイント

  • 人間の表面的なスキルだけではなく、本質を見極められるようになる
  • 人間を構造化して捉えるメソッドを学べる

こんな人におすすめ

  • 人を見る目を鍛えたい方
  • 定型的な評価に頼らず、本質を見抜きたい方

起業家×経営者×コンサルのトリプルキャリアを持ち、世界的に有名なヘッドハンティングファームで共同経営者を務める著者が、「人を選ぶ技術」をまとめた書籍です。

著者の豊富な経験と事例から、誰もが「人を見る目がある人」になるための知識を得られます。

Amazon:経営×人材のプロが教える人を選ぶ技術

すごい採用─考え方を変えれば採用はうまくいく

すごい採用─考え方を変えれば採用はうまくいく


オススメポイント

  • 採用の考え方を根本から見直すことができる
  • 自社の採用を改めることができる

こんな人におすすめ

  • スタートアップでの採用に関わる方
  • 採用がうまくいっていない採用担当者

Wantedlyに勤めていた著者の一冊。採用担当者が陥りがちな悩みを、採用の考え方そのものを変えることで解決する手段を解説する書籍です。

本書では、カジュアル面談などの新しい採用手法を紹介し、日本でまだ普及していない効果的なノウハウを学ぶことができます。

Amazon:すごい採用─考え方を変えれば採用はうまくいく

この一冊でスカウト採用の全てがわかる! ダイレクトリクルーティングの教科書

この一冊でスカウト採用の全てがわかる! ダイレクトリクルーティングの教科書

オススメポイント

  • ダイレクトリクルーティングについて学べる
  • エンジニア採用のためのスカウトノウハウも知れる

こんな人におすすめ

  • ダイレクトリクルーティングをこれから始める採用担当者
  • ダイレクトリクルーティングで成果を出したい採用担当者

スカウト媒体を用いた採用手法の「ダイレクトリクルーティング」に特化した書籍です。ダイレクトリクルーティングのノウハウやテクニックを、成功事例やコツと共にプロの視点から解説しています。

Amazon:この一冊でスカウト採用の全てがわかる!ダイレクトリクルーティングの教科書

採用学

採用学

オススメポイント

  • 科学的根拠や調査に基づいた採用の理論を学べる
  • ありきたりな採用方法を覆すことができる

こんな人におすすめ

  • 「なんとなくの採用」から脱却し、根拠ある採用戦略を立てたい方

面接の常識となってしまっている「コミュニケーション能力の高さ」「チャレンジ精神」などの曖昧な評価基準を疑い、最適な人材を選ぶための手法を学ぶことができます。

個人の能力を「変わりやすいもの」と「変わりにくいもの」に分類し、評価するべき能力は前者であるという採用視点を論じ、「採用」を科学的な手法で再考している一冊です。 

Amazon:採用学

「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決

「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決

オススメポイント

  • 労働価値観が変化しているZ世代に嫌われない採用の知見を学べる
  • 採用における問題を理論と実践から学べる

こんな人におすすめ

  • 採用に問題があると感じている採用担当者
  • 企業イメージを変えたい経営者

ワンキャリアの役員が初めて「科学的な採用」の全体像を語った一冊となっています。

3000社・180万人の就活サイトデータから見える新しい採用の知見を全公開し、採用の全体観を示しています。企業イメージにおける問題解決についても詳しく書かれているため、採用担当者から経営者の方まで幅広く役立つ情報が詰まっています。

Amazon:「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む採用の問題解決

採用がうまくいく会社がやっていること

採用がうまくいく会社がやっていること

オススメポイント

  • 採用に困っている方が具体的に行うべき施策を学べる
  • 面接時の態度チェックシート付きで実践しやすい

こんな人におすすめ

  • 自社に合う人を採る方法を細部まで知りたい採用担当者

自社に合った候補者が集まる原稿の作り方や、検索率がアップする職種名の書き方、面接で質問と評価の行い方などについて、具体例を挙げながらわかりやすく紹介されています。

企業規模に関係なく役立つ情報が、採用前から採用後まで幅広く網羅されています。

Amazon:採用がうまくいく会社がやっていること

採用広報から、スカウト文章、面接術まで「本当にほしい人材」が集まる中途採用の定石

採用広報から、スカウト文章、面接術まで「本当にほしい人材」が集まる中途採用の定石

オススメポイント

  • 中途採用の基礎から応用まで網羅的に学ぶことができる
  • ベンチャー・中小企業対象に実践的メソッドを知れる

こんな人におすすめ

  • これから中途採用活動を始める方

350社以上の採用活動を支援してきた、採用・人事業務代行会社の創業社長が、その経験から生まれた戦略的な人材獲得メソッドを解説しています。

自社の認知度を高めるための「採用社向けの広報活動の仕方」から、ターゲット人材に振り向いてもらうための「スカウト文章の書き方」、応募者に自社に魅力を感じてもらうための「面接の仕方」などのノウハウが網羅的に詰まっています。

Amazon:採用広報から、スカウト文章、面接術まで「本当に欲しい人材」が集まる中途採用の定石

戦略人事のビジョン 制度で縛るな、ストーリーを語れ

戦略人事のビジョン 制度で縛るな、ストーリーを語れ

オススメポイント

  • 人事に求められる戦略性のマネジメントについて学べる
  • 人事が担うべき本来の役割について学べる

こんな人におすすめ

  • 人事という仕事を改めて考えたい採用担当者
  • 初めて採用活動をする採用担当者

長年人事部門を歩んできたプロと組織行動研究の第一人者が、人事の役割や人のやる気を引き出す方法、組織開発の手法、リーダー育成などについて経営の観点から解説しています。

「人事とは何か?」「社員のモチベーションをどう高めるか?」といった、人事担当者なら誰もが直面する疑問に、具体的な解決策が提示されています。経験豊富な方はもちろん、人事の仕事を始めたばかりの方にもおすすめです。

Amazon:戦略人事のビジョン制度で縛るな、ストーリーを語れ

人事こそ最強の経営戦略

人事こそ最強の経営戦略

オススメポイント

  • 海外の人材がどのような考え方で働いているのか学ぶことができる
  • 世界に通用する組織になるためのノウハウを学ぶことができる

こんな人におすすめ

  • 評価制度における視野を広げたい採用担当者

人事が意思決定するための知識や考え方から、「グローバル人事」を説いた一冊です。事業のグローバル化に伴い、海外を視野に入れた経営戦略の必要性を、事例を用いて詳しく解説されています。

日本国内だけでビジネスを行う企業にとっても、なぜグローバル人事の考え方が重要なのか、時代に合わせた戦略を学ぶことができます。

Amazon:人事こそ最強の経営戦略

社員20人なのに新卒採用に1万人が殺到 日本一学生が集まる中小企業の秘密

社員20人なのに新卒採用に1万人が殺到 日本一学生が集まる中小企業の秘密

オススメポイント

  • 成功した企業の実績をもとに新卒採用戦略を学べる
  • 学生に選ばれる企業になるノウハウを学べる

こんな人におすすめ

  • 採用担当者はもちろん経営者、現場の部長、課長まで

創業5年で社員20名ながら、毎年1万名を超える学生が応募する人気企業Legaseed。その社長が中小企業の新卒採用戦略について解説しています。

自社の実績に裏付けられた内容で説得力があり、学生に選ばれる企業になるための意識変革について学べます。
Amazon:社員20人なのに新卒採用に1万人が殺到日本一学生が集まる中小企業の秘密

作るもの・作る人・作り方から学ぶ 採用・人事担当者のためにITエンジニアリングの基本がわかる本

作るもの・作る人・作り方から学ぶ 採用・人事担当者のためにITエンジニアリングの基本がわかる本

オススメポイント

  • エンジニア採用に必要な技術用語を解説している

  • エンジニア未経験の方でもわかりやすい

こんな人におすすめ

  • エンジニア・IT業界未経験の採用担当者
  • これからエンジニア採用をする方

エンジニア知識の全体感をつかむことができる教科書のような一冊です。

適切な採用活動を行うためにベースとなるエンジニアリング知識を身に付けることで、自社に必要なエンジニアを定義でき、人材の見極め能力を高めることができます。

これからエンジニア採用をする方やIT業界未経験の方にもわかりやすい、最低限の知識が丁寧に解説された書籍になっています。

Amazon:作るもの・作る人・作り方から学ぶ採用・人事担当者のためにITエンジニアリングの基本がわかる本

ゼロからわかる新卒エンジニア採用マニュアル

ゼロからわかる新卒エンジニア採用マニュアル

オススメポイント

  • 新卒でエンジニア採用をするメリット・手法を学べる
  • 新卒エンジニアの採用市場について学べる

こんな人におすすめ

  • 新卒でエンジニアを採用しようとしている採用担当者

約1000社以上の新卒エンジニアの採用支援を持つ著者による、新卒エンジニア採用のノウハウが詰まった一冊です。

エンジニア学生の市場環境からターゲット層の絞り方、採用時期、採用手法などが詳細に記載されています。エンジニアの人材不足が深刻化している中で、新卒でエンジニア人材を採用するメリットとその手法について学ぶことができるため、新卒でエンジニアを採用しようとしている人事・採用担当者に必須の内容になっています。
Amazon:ゼロからわかる新卒エンジニア採用マニュアル


まとめ

優れた人材の獲得競争が激化する現代において、採用戦略は企業の成長を左右する重要な要素です。

今回ご紹介した書籍は、採用の基礎知識や具体的な手法など、採用に役立つ知識を幅広く学べます。これらの書籍を参考に、採用戦略のヒントを見つけてみてください。

※関連記事
エンジニア採用で人事が押さえておくべきこと


サポーターズ 資料請求アイキャッチ

サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

楓 博光
楓 博光
株式会社サポーターズ 代表取締役 慶應義塾大学在学中に就活支援会社を創設し、人事ブログポータルサイトや就活イベントを運営。大学卒業後は大手広告代理店を経て、ベンチャー企業の採用担当として無人島インターンシップなどを生み出す。 2012年4月にITエンジニアのキャリアを支援する株式会社サポーターズを創業。これまでに約1000社の新卒エンジニア採用支援、約7万人の学生エンジニアのキャリア支援を行う。 著書『ゼロからわかる新卒エンジニア採用マニュアル』。

CONTACT

ご相談

お客様のエンジニア採用における課題解決をサポートします。採用人数やご予算に応じたご提案をいたしますので、お気軽にご相談ください。

DOWNLOAD

資料請求

サポーターズのサービス資料をダウンロードいただけます。
新卒エンジニア採用のサービスをご検討の方はぜひご一読ください。